犬のしつけについて悩んでいる飼い主さんは多いと思います。
なかなか言うことも聞いてくれなくて、飼い主さんにとってもストレスだし、犬にとっても過剰なしつけはストレスや病気につながりかねません。
もしかすると、中には叩いたり痛みを与えたりしてしつけをする飼い主さんもいるかもしれません。
出来れば手をあげることは避けたい、でもまったく聞いてくれない・・・。
そんなとき、最適な方法として、犬の嫌がる音でしつけをする方法があるのをご存知ですか?
今回は、犬のしつけについて嫌がる音を利用する方法をお話してまいりましょう。
スポンサーリンク
犬のしつけに嫌がる音を使う方法は?
犬が嫌がる音って、どんなものがあるのでしょうか。
基本的には、犬が理解できない複雑な音や慣れていない音であると言われています。
具体的に、高い音や高周波、金属音や何かを擦り合わせたような音を嫌がる傾向にあると言われています。
犬は音に敏感な動物で、雷が鳴ったり風の音が激しかったりするだけで怖がったり敏感に反応したりする犬が多いほどなんです。
したがって、犬の嫌がる音を利用してしつけをすると、「悪いことをする=嫌な音が聞こえる」と連鎖して覚えさせ、しつけが成功するんです。
手軽な方法としては、手を叩く方法です。
犬が悪い行動をしたとき、手を叩きながら叱ってあげましょう。
手を叩いて音を鳴らすことで、してはいけないことを犬に理解してもらう方法ですね。
他にも、シェイクトレーナーという複数のスチール玉が入った容器で音を出すしつけグッズなどさまざまなものがあります。
是非試してみてください。
ただ、注意していただきたい点がひとつ。
犬が嫌う音はたくさんありますが、複数の音を併用してしつけに使用するのはあまり効果がないと言われています。
複数の音を併用すると、あらゆる音に敏感になってしまうからです。
しつけで音を利用する際は、あまり多くの音を使ってしまわないよう注意してくださいね。
スポンサーリンク
犬のしつけで金属音を使うのは効果があるの?
手を叩く他に、金属音を使ってしつけをすると効果があるのでしょうか。
実は、犬が嫌がる音に共通している点として、大きな音であること、破裂音であることが挙げられており、金属音もそれに伴って嫌な音のひとつとされているのです。
例えば、掃除機やドライヤー、電動工具、バイクの音などが嫌がる音とされています。
掃除機をかけるとき、嫌がって吠える犬も多いと思います。
しつけとして利用するのも効果が期待できそうですね。
これらを用いてしつけを行うのもひとつの方法として考えてみてはいかがでしょうか。
犬が音を怖がる時はどうしたらいい?
先程も申しましたが、複数の音を使ってしつけを行うと、音に対して過剰な反応を示すようになり、逆にストレスが溜まりやすくなってしまうおそれもあるのが音を使うしつけのデメリットであると言えますね。
音を使ってしつけをしたけど、音を怖がってしまって困っているという飼い主さんもいるかもしれません。
このようにならないように、しつけをする際には、犬が悪い行動をやめたら褒めてあげるようにしましょう。
犬が悪い行動を起こした→手を叩いてしつけをする→犬が問題行動をやめる→おやつをあげるという流れでしつけをするのがおすすめですよ。
おやつをあげる代わりに、「いいこいいこ」「よくできました」「グッド!」などの褒め言葉をかけてあげながら軽く撫でてあげることも有効だと言われています。
怒ったあとはきちんとフォローしてあげる、これがしつけの中でも大切なことだと思います。
しつけも大切ですが、これからの犬と飼い主さんの信頼関係にも関わりますからね。
音に敏感すぎる犬になってしまわないよう気を付けながら、しつけ頑張ってくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
音を使ったしつけ方法は効果的であることがわかりました。
まずは手を叩くことから始めてみてはいかがでしょうか。
健闘を祈ります!
スポンサーリンク