チワワは小さい体に大きな瞳でとても人気があります。
チワワを飼いたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
ペットショップなどで抱っこさせてもらったらもうメロメロになってしまうということもよくある話です。
実際にチワワを飼うためにはどれぐらいの費用がかかるのでしょうか?
病気や寿命なども含めて生涯にかかる費用をまとめました。
スポンサーリンク
チワワを飼う費用はどれぐらい?
チワワをペットショップなどで購入しようとした場合相場は20万前後と言われています。
チワワには「ロング」と「スムース」の二種類の毛の種類があります。
海外ではスムースが人気ですが、日本ではロングが人気があるようです。
ペットショップではなく直接ブリーダーさんから購入すれば、もう少し価格をおさえて購入できることもあります。
ですが、あまりにも安い値段、例えば5万円ぐらいのチワワは何か病気や問題を抱えているかもしれません。
安いからと安易に決めるのではなく、ペットショップやブリーダーさんの話を聞いてよく納得してから購入した方がいいですね。
毛の色が稀な色を希望する場合は相場より高くなることがあります。
以前、ペットショップでみたスムースのチョコタンのチワワの子犬は30万弱だったと思います。
ペットショップの店員さんが言ってたのですが、売られているペットショップの立地でも金額が変わるそうです。
高級住宅地に近いペットショップは全体的に高めの設定がされているということでした。
また、最近では極小チワワなどが人気で成犬になってもかなり小さめなチワワになると予想される個体は高くなる傾向があります。
次にチワワを飼うための費用です。
■事前に必要なもの
・ゲージ 1万~2万
■迎え入れてから早々にいるもの
・ワクチン代 8000円~
・狂犬病注射代 3000円
・登録料 3000円
■毎日いるもの
・餌代 3000円ぐらい
・おやつ代 500円ぐらい
・トイレシートなどの消耗品 1000円ぐらい
■そのほかに必要な費用
・シャンプートリミング 1回5000円~
・去勢・避妊手術 2万~3万
・医療費 1回病院に行くと5000円ぐらい~
すこし、補足ですがチワワは寒さに弱いので、冬の暖房や夏の冷房の費用も必要になってきます。
お留守番で家に人間がいない時でもチワワのための室内環境を整える必要があります。
スポンサーリンク
チワワは病気になりやすい?
チワワは体が小さいので病気になりやすいのではと不安に思われている方も見えると思います。
病気になれば医療費がかさみますからね。
チワワがなりやすい病気は
■膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)
これはチワワだからというわけではなく、小型犬で室内犬に多く見られる病気です。
フローリングなどを走ったりしたときに後ろ足の骨がずれてしまう病気です。
グレードがひどくなると歩けなくなることもあります。
グレードによって医療費は高額になりますが
レントゲンだけでも4000円ぐらいはしますし、1日入院すると3000円前後の入院費が必要になります。
手術になると6万以上することもあり、そのほかに麻酔や注射などすべて行うと20万以上かかることもあります。
■水頭症
チワワは先天性で脳の奇形があることがあり、そのためうまく脳の中の脳脊髄液を調整できない病気です。
1歳頃までに発症することが多いと言われています。
水頭症は脳の圧力を抑えないといけないので、薬で治療になることが多いです。
1か月で5000円前後の治療費が必用になるでしょう。
■角膜炎
チワワは目が大きくむき出した感じなので、壁など障害物にぶつかって目を傷めてしまうことがあります。
むき出しになている目は常にほこりなども入るため目が充血したり、目やにが多くなったりします。
角膜炎で角膜の手術が必要になった場合は自分の角膜を移植するのに25万前後、瞼を作るための手術で20万ぐらいかかるので、50万近く必要になってきます。
その他にも病気やケガで医療費はかかると思った方がいいですね。
チワワの寿命は何年ぐらい?
チワワは体が小さいですが、寿命はどれぐらいなのでしょう。
それによって生涯費用が変わってきます。
チワワを飼うために必要な費用は
チワワ購入金額+毎月かかる費用×12か月+臨時でいる費用×寿命という方法で計算できます。
チワワの平均寿命は13年~15年ぐらいだと言われています。
購入時が20万として、
毎月の餌代と消耗品が5000円×12か月、
1年に1回かかるものワクチンや狂犬病など2万ぐらいとみて、少なく見積もって(寿命13年で計算しても)120万以上はかかります。
寿命がながければ、もっとかかりますし、病気やケガなどをしたら医療費もかなりかかります。
まとめ
勝ってから、こんなはずじゃなかったとならないように、チワワを飼う費用がどれぐらいなのか知って、それから運命の仔との出会いがあって、どうしても飼いたいというのであれば、責任をもって最後までみてあげましょう。
スポンサーリンク