子猫は自分でウンチを出す事が出来ず、便秘になりやすいと言われています。

2~3日便が出ないと、お腹がパンパンにはれて可哀想ですね。

お母さん猫がお尻を舐めて便が出やすいようにしてあげる事がありますが、お母さんが傍にいない場合や、子猫の世話をしないお母さん猫の場合にはどのように世話をしてあげられるのでしょうか?

今回の記事では、猫の便秘の解消に役立つ対処方と予防方法に注目していきます。

さっそく参考にしてください。

スポンサーリンク

子猫が便秘でお腹がパンパンの時はどうすばいい?

子猫のお腹をそっと触ってみて下腹部にハリやしこりがないかを確かめてみましょう。

子猫でミルクや離乳食しか摂っていない子でもオシッコや便の量はシッカリと記録してあげましょう。

■オシッコ

少量を何回もするのが普通です。

おトイレでしたがらない子も多いですが、根気よく教えてあげましょう。

■便

1日に1~3回、形のシッカリしているウンチが健康の証拠です。

2~3日便秘が続いている場合や、便の形や色に異常が見られる場合には獣医さんのアドバイスや受診を受けるようにしましょう。

餌はよく食べるのに便秘である場合には他の原因も考えられます。

・トイレがきれいかどうかをチェックしましょう。

・水分量が足りているかどうかチェックします。

・運動が足りているかどうかをチェックします。

・寂しいなど、ストレスを感じて元気がないという事はありませんか?

猫はキレイ好きで、プライベートを見られたくない気品の高い動物とも言われています。

トイレの位置などにも気を付けてあげましょう。

子猫の便秘の解消法は?

では、便秘になってしまった子猫の便秘を治す解消方法を見ていきましょう。

母猫がお世話できない場合など、状況に合わせて人間がしてあげなければならないという事を思いに留めてあげましょう。

①肛門を刺激して便意を誘う

綿やガーゼなど少し湿らせた布を肛門の周りにユックリとおさえて刺激します。

皮膚が非常にデリケートなので、肛門には入らないように気を付けます。

嫌がって逃げようとする場合には、2人で行うか足を使って体を固定するなどの工夫が出来ます。

②お腹のマッサージ

ジャレている時など子猫がリラックスしている場合に、お腹を上に向けて「の」の字をお腹に書くように指の腹で優しくマッサージしてあげましょう。

飼い主さん自身が笑顔で接してあげるなら、猫ちゃんも気持ち良くリラックス出来るでしょう。

③水分量が足りていない場合

水を飲まない子猫も多く見られます。

水分が足りていないような時には次のアイテムも試してみましょう。

・わざと水を流す

流水を好む動物は多くいるようです。

台所やお風呂場の水をちょろちょろと流しておくとよく飲んでくれるかもしれません。

・ストロー

水を吸い上げたストローを猫の口に入れて飲ませる事も出来ます。

指で片側を抑えて、水を引き留め、少しずつ水を与える方法も良いですね。

スポンサーリンク

子猫の便秘の時に綿棒を使うのは危険?

お尻周りの刺激のために綿棒を勧められるかもしれません。

方法ややり方は紹介していきますが、先ずはリスクも知っておかなければなりません。

✖綿が中に入ってしまう

嫌がって動いた拍子に先だけお尻に入ってしまう事があります。

✖皮膚を傷つけてしまう

先述のように肛門周りの肌はとてもデリケートです。

綿棒を耳の奥に入れても、こまくをやぶってしまう事があるほどデリケートゾーンである事を思いに留めておきます。

✖ますます便秘になる

これが最も多いケースです。

排便する事の恐怖やつらさを身に付けてしまうとますます便秘症になってしまいます。

✖尻尾に怪我をさせてしまうかもしれない

子猫を固定させる事に集中して尻尾をギュッと引っ張ってしまうなら、骨や関節の弱い子猫の怪我の原因になります。

綿棒を使う時は安全や頻度に気を付けて獣医さんに指示を仰ぎましょう。

マッサージや運動で解消出来るのであれば、それが何よりいい方法です。

最後の最後くらいの手段と考えておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

子猫の世話が大変なのは子供も同じです。

ペット飼う事には大変で心配な事も兼ねていきます。

でも、世話が要らなくなって上手に遊んでくれるようになる頃には大変な経験も忘れられるようになりますから、ぜひ頑張りましょう。

便秘で苦しい思いをして大変なのは猫ちゃん自身です。

助けてあげられるのはあなただけですから、愛情を込めて世話をしてあげなければなりませんね。

スポンサーリンク