猫の鼻がブーブーなるのは鼻づまりが原因なのでしょうか?
解消法はあるのでしょうか?
今回は鼻がブーブーなる理由と考えられる病気の可能性、解消法をご紹介していきます。
スポンサーリンク
猫の鼻がブーブーなるのは何?
猫の鼻から音が聞こえるときには、鼻が詰まっている可能性が考えられます。
猫は基本的に口呼吸せず鼻呼吸で息をします。
鼻が詰まる可能性には、異物を吸い込んでしまった場合や病原菌やウィルス感染した場合、その他様々な理由で鼻が詰まり、鼻で呼吸をするたびに「ブーブー」なることがあります。
そのままにしておくとさらに炎症が広がったり症状が悪化することがあるので、鼻から「ブーブー」「プップッ」「プスプス」など音がしたら様子をみて動物病院を受診するようにしましょう。
<鼻がブーブーなるときに考えられる病気>
①鼻咽頭狭窄症・・・鼻道内に膜が形成され膜が形成され鼻道が狭くなる病気
原因
膜が形成される原因は、感染またはアレルギーによる炎症反応が考えられます。
症状
あらゆる年齢、品種、性の猫で起こり呼吸時に笛音またはいびき音が聞こえます。
②鼻腔内・鼻咽頭ポリープ・・・鼻腔内や 咽頭に粘膜から発生し増殖した良性の腫瘤ができる病気
原因
鼻咽頭ポリープは若い猫で発生しすいと言われています。
原因はよくわかっていませんが、何らかの炎症反応によるものと考えられます。
症状
鼻息の音がよく聞こえるようになり、鼻水、くしゃみ、鼻血などの症状が見られることもあります。
ポリープが内耳まで到達するとホルネル症候群や顔面神経麻痺 という神経症状が見られることもあります。
③クリプトコッカス症・・・カビの仲間であるクリプトコッカスという真菌が感染して呼吸器に異常を起こす病気
症状
くしゃみいびき、鼻水などの症状が出ますが、時には鼻が腫れて顔が変形することもあります。
原因
クリプトコッカスは鳥の糞などによって運ばれ空気中に撒き散らされ鼻腔から猫の体内に入ります。
④副鼻腔炎・・・鼻炎が長引くと起こる病気
症状
最も一般的な症状はくしゃみ鼻水鼻づまりで、特にどろっとした膿のような鼻汁が多くなる時には血が混じることもあります。
呼吸困難のため、口を開けて呼吸をするようになります。
鼻の上が腫れて膨らんだり熱を持つこともありすると猫は顔をこするような仕草をします。
原因
鼻炎が慢性化した場合に起こりますか、腫瘍や怪我が原因となることや、 上あごの歯肉が化膿して副鼻腔まで広がる場合もあります。
⑤鼻炎・・・外気を吸い込むときに様々な病原菌やウィルス、異物などが鼻から入り中の粘膜が炎症を起こす病気
症状
初期はさらさらした鼻水で症状がひどくなると粘りが強くなり時には出血を伴うこともありま、炎症が広がると鼻の頭が狭くなり呼吸がくるしくなります。
原因
ウィルスや細菌真菌に感染、鼻で吸い込んだ細かな異物、歯根部の炎症が進行して鼻孔に広がる場合、悪性の腫瘍が原因になることもあります。
ハウスダストやダニによって引き起こされるアレルギーも原因の一つと考えられます。
スポンサーリンク
猫が鼻づまりになると音がするの?
猫は鼻が詰まると「ブーブー」「プープー」「プップッ」という音をさせます。
猫の鼻は空気を温めてろ過し、湿気を与えて肺に送ります。
鼻炎は外気を吸い込むときに、さまざまな病原体やウィルス、異物などが鼻から入り、中の粘膜が炎症を起こす病気です。
そのため猫はくしゃみや鼻汁を出すようになります。
症状がひどくなるとサラサラしていた鼻汁の粘りが強くなりときには鼻から出血することもあります。
このときに「ブーブー」「プップッ」といった音が鼻が詰まることでなるようになります。
猫は鼻で呼吸をするため、鼻が詰まると呼吸が苦しくなります。
鼻水やくしゃみが出る多くはいわゆる猫風邪ですが放置しておけば症状が悪化して重くなることもあります。
その他にも、異物の混入や鼻腔内の腫瘍などの病気も鼻づまりの原因となりますので注意が必要です。
猫の鼻づまりを解消するには?
猫の鼻づまりを解消するには、鼻詰まりの原因となっている病気の治療をしていきます。
鼻詰まりが解消すれば音はしなくなります。
<鼻づまり症状がある病気の治療方法>
①鼻咽頭狭窄症・・・外科的に膜を切除するほか内視鏡を使用して狭くなった鼻道を広げます。
②鼻腔内・鼻咽頭のポリープ・・・ポリープを外科的に切除します。
③クリプトコッカス症・・・抗真菌薬を長期投与し、各症状に合わせた治療を行う必要があります。清潔を保ち健康に注意を払うことで病気を防ぐことができます。
④副鼻腔炎・・・消炎剤や抗生物質を投与し、ひどればチューブなどを通し副鼻腔を洗浄することもあります。
⑤鼻炎・・・抗生物質や消炎剤を投与します。
鼻炎が異物の場合には洗浄や除去をし、ウィルス感染には猫専用のインターフェロンが有効です。
家庭でできることは、冷気にさらされないように温かくして鼻汁をこまめに拭くようにし清潔を保つようにしてください。
鼻水を拭くときには鼻の通りが良くなるよう程よい蒸しタオルで鼻筋を優しくマッサージするようにしてあげるとよいでしょう。
まとめ
猫の鼻からいつもと違う音を確認したらまずは様子をみましょう。
2~3日経っても治らない場合には動物病院を受診するようにしてください。
鼻づまりの音以外に鼻血がでたりその地異変があれば早急に動物病院に行くようにしましょう。
スポンサーリンク