猫が毛布などの上で「ふみふみ」しているところ、見たことありますか?

不思議な行動ですが、見てるととっても可愛らしいですよね。

このふみふみする行動、何か意味があるのでしょうか。

今回は、猫のふみふみ行動について詳しく見てまいりましょう。

もしかすると、マッサージしてくれるかも・・・!?

スポンサーリンク

猫がふみふみする理由は?

猫がふみふみする理由は、一体何なのでしょうか?

一般的には、赤ちゃん返りであると言われています。

子猫のときに母親猫のお乳を飲むときにしていた行動がふみふみなんですね。

母親猫のおなか付近をふみふみすることによって、お乳がよく出るようになるということを、子猫は本能的に理解しており、その本能が今でも蘇ることで、毛布などをふみふみしているのです。

成猫になっても赤ちゃん返りをする猫は、人間にペットとして飼われている猫によくありがちなことで、特に甘えん坊な気分になったときにふみふみをすると言われています。

人間に飼われていなくても、生まれてすぐに母親猫と離別してしまった猫ほど、ふみふみ行動が残っていると言われています。

他にも赤ちゃん返りという理由以外でふみふみをする猫もいます。

例えば嬉しいとき、眠たいとき、おなかがすいたとき、ストレスがたまっているときにふみふみする猫もいます。

これは、お気に入りのもの、例えば毛布や好きなクッション、ぬいぐるみ等をふみふみをすることによって、子猫の頃のお乳を飲むという幸福感が蘇ることで安心感を得られ、気分が落ち着くという効果が猫にはあるようです。

また、飼い主に抱っこされたときなどにふみふみをする猫もいますが、これは飼い主に対しての愛情を表していることもあります。

猫が飼い主さんに対して甘えたり安心して心を許したりしている証拠ですね。

スポンサーリンク

猫がふみふみするのは毛布だけなの?

よく毛布にふみふみしている猫を見ますが、ふみふみするのは毛布だけなのでしょうか?

基本的に、あたたかくてやわらかいものを対象にふみふみすることが多いようです。

赤ちゃん返りが理由となることが多いので、母親猫のおなかのあたたかみを思い出して、あたたかくてやわらかいものを好む傾向にあるようです。

具体的には、毛布やクッション、ぬいぐるみ、飼い主さんのおなかの場合もあるでしょう。

猫にとってはそこがお気に入りの場所なので、安心してリラックスできるのでしょうね。

猫のふみふみをうまく利用してマッサージはできない?

さて、この猫のふみふみを利用してマッサージしてもらうことは可能なのでしょうか?

結論から言いますと、猫と飼い主さんの間で信頼関係がしっかりしていれば可能でしょう。

飼い主さんの懐が安心できる場所であればなおさらです。

また、甘えん坊の性格の猫なら、飼い主さんのおなかだけでなく背中や腕、ふくらはぎにもふみふみする子がいますので、良いマッサージになるかもしれませんね。

ただ、無理におなかに乗せたりふみふみを強要したりしないでおきましょう。

猫にとってストレスになると、飼い主さんの傍に寄り付かなくなるかもしれませんよ。

ちなみに、気をつけておかなければいけないこともあります。

それは、猫の爪です。

猫のふみふみは、見た目は可愛らしいですが、爪が伸びていると、ふいに爪を立てたときにとても痛いと思います。

猫の爪は普段から切っておくとそこまで痛くはないと思いますが、おなかや背中に乗ってふみふみしそうなときは、厚手の洋服を着用したりタオルを挟んだりしておくと良いでしょう。

まとめ

猫のふみふみ行動は、赤ちゃん返りや甘え、安心が理由となっていることがわかりました。

飼い主さんのことを信頼している証拠にもなりますので、もしふみふみしてきたら、ぞんぶんに甘えさせてあげてくださいね。

スポンサーリンク