犬にとって、おもちゃはとても大切です。
おもちゃを上手く使えなくても、犬なりの遊び方が出来ていれば大丈夫です。
それでも、おもちゃをすぐに壊してしまったり、隠したりする犬はどのように教える事が出来るのでしょうか?
今回は犬とおもちゃの関係を検証していきます。
おすすめのおもちゃを最後にあげていますので、参考にしてください。
スポンサーリンク
犬がおもちゃを離さないときはどうすればいい?
ウーと唸っておもちゃを離さない犬はよく見かけます。
どうすれば良いのかは犬にも寄ります。
ストレスを解消している途中であればそのままそっとしてあげる方が良いかもしれません。
しかし、どうすれば離してくれるかを知っておく事は大切かもしれません。
①気を反らせる
音や声を掛けて、犬の気を反らせる事が出来れば、その隙におもちゃを取り上げる事が出来ます。
おやつを使う事はいつでも有効ですが、やり過ぎには気を付けてくださいね。
②ドロップ(落とせ)を教える
犬のトリックの一つにドロップがあります。
これが出来ると、おもちゃはもちろんボールをくわえて持って来た時にもきちんとボールを離してくれます。
③息を吹きかける
犬は顔に息が吹きかけられるのを嫌がります。
息を止めて、来るぞ来るぞと間をおいて、フーを生きよい良く顔に吹きかけるとおもちゃの事は忘れてしまうかもしれません。
これが簡単で有効な方法かもしれません。
犬がおもちゃを振り回すのは理由があるの?
犬は狩猟をして生きてきたため、おもちゃを噛みちぎったり振り回すといった行動をします。
挙句の果てには、おもちゃの中身が出てきて使えなくなってしまう事もよくあります。
以下のような行動が見られたら、気を付けなければならないかもしれません。
①靴下やスリッパなど人間のものを咥えて離さない。
スポンサーリンク
犬が遊んでも良いもの・遊んではいけないものを区別しておく必要があります。
落ち着いた声で、「ダメ」「ドロップ」を教えます。
②家具やベッド、クッションやティッシュなどを噛んだりバラバラにしたりする。
これも人間のものと区別する必要があります。
また、問題行動には寂しいなど背後に原因がある場合もあるので、時間を取って遊んであげる事で改善が見られる事もあるでしょう。
③イライラしている。
犬でもイライラしますから、噛んでも良いおもちゃは必要です。
手の届かない所などにおもちゃを置いて、ストレスを発散できる時間を作ってあげます。
犬がおもちゃをすぐに壊すのでどんなものを与えたらいい?
では最後に丈夫なおもちゃをあげておきます。
■ロープ
大型犬に人気の高いおもちゃで、少々引っ張っても壊れません。
飼い主さんと引っ張り合いをする事など遊び方はいろいろあります。
お気に入りのものを選んであげましょう。
■ボール
昔も今も犬のおもちゃで人気の高いボール。
「取って来い」の時にも使えますし、犬が一人でボールを追いかけている姿もおもしろいですね。
音が鳴るもの・柔らかい素材・カラフルなど選択の基準は様々ですから、お気に入りのものを探してみましょう。
■ネズミ
ネズミを追いかけるのが好きなのはネコだけではありません。
獲物を咥えて狩りをするお気に入りのおもちゃのなりますよ。
■コング
おやつを中に入れる事が出来るダルマのようなおもちゃです。
犬がおやつを食べられると思って一生懸命にダルマと戯れている姿は可愛いですよ。
特に、昼間家に犬しかいないような場合、このおもちゃは大活躍します。
まとめ
ぬいぐるみは噛み癖が付くため与えない方が良いという意見もあります。
室内で飼う犬の場合は、ドッグケージやおもちゃの管理をして、人間のものを間違っても噛んだりしないようにしつけましょう。
怒る時は落ち着いた声と冷静な態度で犬をケージに入れるなど、根気良く教えます。
犬が言う事を聞いた場合には大げさなくらい褒めてあげましょう。
飼い主さんと犬の楽しい思い出が日に日に出来ますように。
スポンサーリンク