犬のアレルギーは、ドッグフードで皮膚のかゆみなどは改善されるものなのでしょうか。

また病院の療法食以外に、手作り食や一般に市販されているもので低アレルギーのものがありますが、そういったフードでも効果はあるのでしょうか?

今回はそのことについてお話していきたいと思います。

スポンサーリンク

ドッグフードを変えるとアレルギーで皮膚の症状は軽減される

犬のアレルギーの原因となるアレルゲンには、ノミやダニ(死骸や糞)などのハウスダスト、花粉、食べ物など様々な要因が考えられ、その要因の蓄積により症状が現れると言われています。

食物アレルギーの場合は、食べ物に含まれるタンパク質が主な原因といわれていますが、どのタンパク質が原因かは犬の個体によって全く異なります。

アレルギーの対処法の基本はアレルゲンを取り除くことですが、食物アレルギーであれば、アレルゲンとなっている物質を含まないフードを与えるのが一番の対処法です。

アレルギーは複数の要因の蓄積により発現するので、フード以外が原因のアレルギーと診断された場合でも、フードを変えることで症状が軽減することもあります。

食物アレルギーでは具体的に、今まで食べたことのないタンパク質を選ぶことになり、消化性の高い良質のタンパク質を、できるだけ種類を限定して与えます。

このような食物アレルギーの犬のために、タンパク質を限定した食事療法食のことを「除去食」と呼んでいます。

すべてのタンパク質がアレルゲンになる可能性もありますが、消化性の高いタンパク質であればすぐに消化、分解され、小さい分子になることで免疫システムが反応しにくくなるため、アレルギー症状を軽減させるためには愛犬にあった除去食を与えることが必要です。

スポンサーリンク

犬がアレルギーなのでフードを手作りするには?

手作りで食を実践し持続するためには、多くの正しい知識と続ける根気、そして除去食を手作りすることを理解しアドバイスをくれる、かかりつけ医の存在がとても大切です。

除去手作り食を始めるには、愛犬の1日のエネルギー要求量を求めながら、適した食材をみつけその栄養計算もしなければなりません。

食べられるタンパク質と必要量を把握し、健康状態を維持するために炭水化物とたんぱく質の比率やその他必要な栄養素をまんべんなく取り入れなければなりません。

偏った食事による栄養不良に陥らないよう定期的に動物病院で検診を受けさせるとともにかかりつけ医に手作りレシピの栄養バランスについて検討してもらうことをお勧めします。

<アレルギー対応レシピ一例>
※愛犬の状態によって合わないものもあるので参考程度にしてください。

ツナを使ったレシピ(10kg成犬 一日分目安)
●材料 ツナ缶120g ごはん230g ブロッコリー100g しめじ80g ごま7g サフラワー油大さじ1 ブロッコリーのゆで汁大さじ3
●作り方
①ブロッコリーは一口大の大きさに切り柔らかく茹でます。
②-①のブロッコリーのゆで汁を大さじ3杯、ブロッコリー、 1センチ幅に切ったしめじサフラワー油を鍋に入れて火にかけます。
③ツナをほぐすように加熱し火が通ったら火を止めます。
④器にご飯をよそい③を盛り付けます。
⑤フライパンでゴマを一定以上に振りかけて出来上がりです。

ラム肉を使ったレシピ(10kg成犬 一日分目安)
●材料 ラム肉90g マカロニ230g キャベツ100g ピーマン100g ニンジン150g オリーブ油大さじ半分
●作り方
①大きめの鍋にお湯を沸かしマカロニを柔らかくなるまで出ます。
②ゆで上がったマカロニは1.5センチ幅に切ります。
③熱したフライパンにオリーブオイルを引き、一口大に切ったラムを焼きます。
④次に一口大に切ったニンジン、ピーマン、キャベツを入れて炒めます。火が通ったら火を止めます。
⑥器にマカロニをうつし炒めた具材を上に盛りつけて出来上がりです。

低アレルギーのドッグフードで安いものはどうなの?

食物アレルギーの場合、病院で勧められた除去食を与えるのが一般的ですが、高価なので続けるのが大変という方も多いと思います。

初めはアレルゲンの原因を知る必要があるので病院で調べてもらい、療法食を食べさせてある程度改善がみられてきたときに、似た成分でもう少し安価な市販の低アレルギーフードに移行したいということを相談してみると良いでしょう。

市販されている低アレルギーフードには1kgあたり安いもので500円ぐらいのものから高いものだと1500円、2000円代など様々あるので何を選んでいいのか分からないと思います。

安い高いというよりは何より症状が改善されるかどうかが重要です。

皮膚の改善を知る目安は、フードを切り替えてすぐにわかるわけではなく、一定期間与え続けることで知ることができます。

正常な犬のターンオーバー(新陳代謝)は通常約21日間とされていて、これは健やかな皮膚を保つのに理想的な周期でもあります。

皮膚トラブルがある場合、短い周期でそれが繰り返されることでフケが多くなったり、皮膚の炎症や栄養不足により表皮が厚くガサガサしたり、べたつきのある症状がでてしまうこともあります。

まず最低2か月ほどは間食なしで、選んだフードだけ与え続け、皮膚の改善がみられるかどうか、下痢の改善や、便の回数が減ったかどうかなどを確認するようにしましょう。

まとめ

食べ物アレルギーの改善には長い時間がかかりますし、続ける根気強さや家族のみんながおやつや間食を与えないなどのサポートも欠かせません。

食物アレルギーの食事管理は一生の付き合いになるので獣医師に相談しながら長くじっくり続けられる方法で改善していくようにしましょう。

スポンサーリンク