エサを食べない理由は大小あるようです。

人間と同じで、犬も食べたくない日があります。

でも、何日も食べないとなると飼い主も心配になってきますね。

年齢や性別、環境の変化やドッグフードの種類によっても食欲が落ちてしまう事もあります。

今回は、飼い犬がドッグフードを食べない時の注意点や改善点を検証していきます。

ペットの健康ライフに役立ててください。

スポンサーリンク

犬がご飯を食べないのはわがままなの?

ご飯を食べないで、おやつ(チーズやジャーキー)は食べるという犬の場合ですが、これは完全に偏食の可能性があります。

食べたいものと食べる必要があるものは異なります。

栄養の偏りを招きかねないので、おやつは控えめにしてあげましょう。

それでも、ご飯を嫌がる場合には次にあげたような点を覚えておきましょう。

・犬を飼うのが初めてである場合は特に食べたがらない犬を過度に心配してしまいます。

この場合、飼い主を見て犬がますます不安になってしまうケースが多くありますので、心配せずにゆったりとした気持ちで待ってみましょう。

エサを日によって変える事は犬にとっては胃腸に負担が大きい

同じエサばかりで可哀想と思うかもしれませんが、犬にとっては日替わりでドッグフードが変わる方が胃腸への負担を大きくする事があります。

・一日に必要なカロリーを超えないようにしましょう。

ドッグフードとおやつを総計したカロリーが犬のカロリーを超えないように気を付けましょう。

肥満は大きな病気の原因になってしまいます。

・環境の変化を減らしてあげられますか?

犬の周りで慌ただしく何かが変化している事がストレスの原因になっている場合があるかもしれません。

何事も起こらない平和な環境は犬にとって何よりも有難いライフです。

スポンサーリンク

犬がご飯を食べないけど元気だから気にしなくてもいいの?

犬がエサを食べない時に気を付けたい事は病気の前兆や、誤嚥で胃に何かが詰まっている状態の時です。

散歩の時に何かを飲み込んでいなかったか、お気に入りのおもちゃが見当たらないなど心配な点があれば獣医さんにレントゲンを撮って確かめてもらいましょう。

誤嚥の場合、数日は元気にしているかもしれませんが放置していると、胃から腸に流れてしまい酷い時は手術をしなければならなくなります。

誤嚥に直ぐに気が付いたら治療も安全に短時間で済みます。

元気にしている場合は心配は要らないのでしょうか?

エサを替えても食べない場合以下の点をチェックして必要であると判断したら直ぐに獣医さんに連れて行きましょう。

・水分不足

エサだけではなく水分も拒否している場合、病気が潜んでいる可能性があります。

獣医さんに相談して指示を仰ぎましょう。

・怪我をしている

犬は怪我が痛くてもギリギリまで我慢したり隠したりします。

体をチェックして痛い所がないかを確認しましょう。

・老化現象

老犬になると元気なのか具合が悪いのか判断が難しいかもしれません。

エサの量や排せつは日々確認して、健康診断を忘れずに行いましょう。

犬がご飯を食べない理由ってどんなことが考えられるの?

エサを嫌がる事に理由があります。

次のような点を確認して、改善出来る所があれば状況を変えて様子を見てみましょう。

①エサがいつでもある

食べ残したエサを放置しては食品の劣化でますます食べたくなくなってしまいます

30分したらエサの時間を終えるなどエサを残して置かないようにしましょう。

②運動不足でお腹が空かない

散歩に連れて行ってあげましょう。

大きな犬であれば日に2回は必要かもしれません。

③固い

歯の状態などドッグフードが固くて食べづらい場合には少し白湯や犬用のミルクでふやかしてから与える事が出来ます。

野菜を煮たスープ(味噌汁を作る時に味噌を加える前にスープを取って置くなど)をドッグフードに少し欠けてあげても喜んで食べますよ。

④体調が悪い

人間と同じですが、風邪をひいたりお腹の調子が悪いなどの理由から食欲がない場合は無理に食べさせずに回復を待ちましょう。

また、メスの場合はヒート(生理)の前後には食欲がなくなる場合があります。

まとめ

犬の場合環境の変化や気候など外的な影響を受けやすいので、出来れば平穏に過ごせる場所を選んで置いてあげましょう。

また、年齢的に反抗期で食べない犬もいます。

明らかに飼い主を試していると思われる場合には食べなくて可哀想でも、おやつをあげてはなりません。

犬の健康のため、負けないように頑張ってください。

犬を飼うには本当に色々な事がありますが、その分あなたに幸せをたくさん返してくれます。

愛犬と共に楽しい日々をお過ごしくださいね!

スポンサーリンク