仕事や買い物などのお出かけのため、どうしてもペットの犬にお留守番させないといけないとき、皆さんはどんな対策をされていますか?

何かトラブルはないか、トイレはちゃんとできるか、長時間家を空けるときは心配ですよね。

そこで今回は、犬のお留守番について、特にトイレトラブルを中心に詳しくお話していきましょう。

スポンサーリンク

犬が留守番を長時間させるときに気を付けることは?

ズバリ、犬はお留守番が得意ではありません。

特に小型犬は甘えん坊気質で、飼い主の顔が見えないだけで不安を覚えてしまうこともあるほどです。

長時間のお留守番は、分離不安などの精神病を患う可能性も考えられるので、留守番の練習も必要ですし、犬の体調もしっかりチェックしていかないといけませんね。

犬はどれくらいの時間お留守番が可能なのか、最長時間はどのくらいだろう?と考えてしまうかもしれませんが、そう考えるよりも、犬がお利口さんに安心して留守番できるように教えてあげる必要があると言えるでしょう。

留守番ができるようになったら、長い時間でも賢く待っていられるようになりますよ。

お留守番の練習のコツとしては、「留守番は嫌なことや怖いことではない」とインプットさせることが大切となります。

はじめは短い時間から練習していき、徐々に留守番の時間を増やしていきましょう。

特に、はじめての練習では、飼い主さんは本当にお出かけせず、犬に飼い主の顔を見せない程度にして、家のどこか別の部屋に隠れたり、玄関の外で少しの間いたりするなどして、様子を見ましょう。

また、サークルやゲージの中で過ごす練習も同時に行いましょう。

ゲージ内にいることで危険な事故の確率もグッと減り、飼い主側も安心できるので、ゲージ内は落ち着ける場所だと覚えさせておくと、お留守番も容易にしてくれるようになるでしょう。

そして、飼い主が出先から帰ってきたら、ご褒美を与えてしっかりと犬を褒めてあげてください。

手間も時間もかかることになりますが、24時間ずっと犬と一緒にいるわけにもいきません。

きちんとお留守番できてさらなる信頼関係を結びたいところですね。

スポンサーリンク

犬を留守番させるときトイレはどうするの?

犬の留守番中、不安なことと言えば、部屋を散らかしたり何か家の中で事故が起きたりしていないか、そしてトイレをきちんとできているかですよね。

留守番中の犬のトイレについては、しっかりしつけている愛犬なら、留守番をしていても我慢できるので、トイレの準備は大丈夫でしょう。

しかし、しつけができていなかったり、トイレを我慢出来ない犬だったり、どうしても長時間外出する場合は、トイレも準備してあげましょうね。

犬が留守番でうんちまみれになるのを防ぐには?

犬の留守番中、トイレを失敗してしまうことも多く、ゲージ内がうんちまみれになることもあるようです。

出かける度にトイレがめちゃくちゃになって、毎回掃除するのも大変ですよね。

この対策ってあるのでしょうか?

まず、どうして留守番しているときにトイレを失敗するのかと言うと、不安や不満が原因であるからと言われています。

飼い主がいなくなったという不安からトイレを失敗してしまうのですね。

もしくは、留守番でじっと待つことからエネルギーがたくさんあり、うんちを散らかしてしまうということもあるようです。

対策としては、出かける前に愛犬を構いすぎないようにすること。

特に出かける直前に「出かけると寂しくなるから」と言って遊んでしまうこと、これは犬が一人ぼっちになったとき、寂しさがさらに増してしまうので、控えた方が良いでしょう。

加えて、エネルギーを解消しておくために、出かける直前ではなく、かなり前もって、例えば出かける1~2時間前くらいに、たくさん遊んであげましょう。

エネルギー消費、そして不安も吹き飛ばしてあげれますよ。

また、ゲージ内を安心できる縄張りで落ち着けるおうちだと認識させると、賢く留守番ができるだけでなく、トイレの我慢にもつながりますよ。

まとめ

いかがでしたか?

愛犬がお留守番してくれると、私たち飼い主も安心してお出かけできますね。

犬にとっても飼い主にとっても離れるのは寂しいですが、これも必要なこと。

しっかりお留守番ができるよう、練習も頑張ってください!

スポンサーリンク