ふと、猫の顔を見てみると、何とも言えない変な顔をしているときがあります。

独特のにおいを嗅いだときが多いようですが、この顔って何か意味があるのでしょうか?

また、この現象には何か名前が付けられているのでしょうか?

今回は、独特のにおいを嗅いだときの猫の特徴的な表情についてお話しましょう。

スポンサーリンク

猫が臭いときにする顔って意味あるの?

例えば、飼い主さんの靴下のにおいを嗅いだとき、口を開けて何か拍子抜けしたような、ポカーンとした猫の顔を見たことがありませんか?

変な表情をしながら固まってしまうほど臭いのか・・・と落ち込むことはありませんよ!

これは「フレーメン反応」という生理現象のひとつで、猫だけがこのような表情をするのではなく、他の動物もフレーメン反応を示すと言われています。

でも、こんな特徴的な表情になる意味ってあるのかが疑問ですよね。

実は、「独特なにおいを嗅いだ」ことによってあの表情になったからではなく、「においを嗅ぐため」にあの表情をしているのだと言われています。

フレーメン反応時は鼻だけでにおいを嗅ぐのではなく、口の中の上顎の小さい2つの穴からにおいを吸収して嗅ぐため、あの表情になるのですね。

この表情をすることによって、さらに細かくにおいを分析することができると言われています。

したがって、決して飼い主さんの靴下が臭すぎるわけではなく、そのにおいがどんなにおいなのかを分析しようとして、口が開いてポカーンとした表情になっているのですね。

スポンサーリンク

猫のフレーメンの反応ってどんなことをいうの?

フレーメン反応とは、詳しく説明すると、猫や馬などの哺乳類に見られる生理現象のひとつであり、特にフェロモンやにおいの物質をより多く吸収しようとするときに発生する反応のことを指しています。

馬で言うと、歯茎を出してブルブルと顔を振る行動がフレーメン反応に当たり、猫ではにおいをより吸収してどんなにおいなのかを分析するために口を開けてポカーンとした特徴的な表情をするのですね。

また、においを分析することだけでなく、例えば先ほどの飼い主さんの靴下に当てはめて言うと、「この靴下から敵のにおいがしないか、この靴下は飼い主さんのにおいなのか」を確認することを目的としているとも言われています。

猫がフレーメン反応を表すのは、主に3つの行動が引き金となっています。

ひとつは異性猫のフェロモンを嗅ぎ取るとき、ひとつは他の猫のおしっこのにおいを嗅いで誰の縄張りであるかを確認するとき、ひとつは初めてのにおいを嗅いだときの3つだと言われています。

室内では、脱いだあとの靴下や下着、洗濯前のバスマットやバスタオルを嗅いだときによくフレーメン反応を示すと言われています。

こういったフレーメン反応による変な顔は、自分の縄張りやテリトリーの中でにおいを嗅ぐことで危険かどうかを判断しているので、猫のセキュリティーチェックというニュアンスで捉えるといいでしょう。

特に気にすることはありませんが、ポカーンとしているのを発見したら、においを嗅ぎ分けてるのだな、セキュリティーチェックしているのだな、と思って、ほほえましく観察しておきましょう^^

まとめ

猫のフレーメン反応についてお話してきました。

臭いのが理由ではないということ、特に猫にとって悪い影響があることではなく、生理現象のひとつであることがわかりましたね。

くさいかもしれない・・・と不安に思っていた飼い主さんへ・・・不安になりすぎることはありませんよ、安心してくださいね^^

スポンサーリンク