ネコのトイレの場所は一度決めたらあまり変えない方が良いとされていますが、それでも
新しい家具の購入や、部屋の模様替えなどで、どうしてもネコのトイレの場所を変えなければいけないこともあると思います。

今回はネコのトイレの場所を変える場合のコツやタイミングなどをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ネコのトイレの場所 変えても大丈夫?

ネコはもともと常に同じ場所に排泄し、砂などをかける習性があるためトイレを教えるのは基本的に難しいことではありません。

ただし、トイレの場所を変更した場合、いきなり変えてしまうとデリケートなネコは戸惑ってしまい、トイレを我慢して病気の原因になってしまったり、反対に粗相をしてしまう結果になりかねません。

ネコは綺麗好きなのもあって自分が納得できるトイレじゃないと使ってくれません。
きちんとトイレで排泄するために大切なことは、一番にトイレ環境なんです。

新しい場所がネコにとって落ち着かない環境だとそこで排泄することを嫌がる可能性もあり、いったん「嫌だ」と覚えるとそこでトイレをさせることが難しくなってしまいます。

変更する場所の環境は、ネコにとって落ち着いて排泄できる場所になるようあらかじめ配慮して選ぶようにしましょう。

ネコのトイレは、なるべく静かで、臭いとかもこもらないように風通しの良い場所、またネコがご飯を食べるところからは少し離れたところに設置するのがおすすめです。

新しい場所へ変更したトイレで数回排泄できればそこが自分のトイレだと認識できます。

ネコのトイレを変えるタイミングは?

ネコのトイレの場所は、一度決めたら変更しないのが望ましいですが、部屋の模様替えなどでやむを得ない事情もあります。

トイレの場所を変更する際にはいきなり変えずに、いつもの場所から新しい場所へ徐々に変えていくことが大切です。

ネコのトイレの場所を変更する方法を2つご紹介します。

トイレの場所を変えるタイミングは、「少しずつ」がポイントになります。

新しい場所にトイレを作ったからといって、元々のトイレを早速無くしてしまうのは良くありません。

まずは一時的に2つのトイレを用意しましょう。

「元々のトイレの場所」と、「新しく変更したいトイレの場所」の2か所のトイレです。

ネコがソワソワしはじめたら排泄のタイミングなので、新しいトイレの中に入れてあげます。

それを何度か繰り返し、数回新しい場所でできるようになっていればトイレと認識できている証拠なので、念のために置いておいた、元々のトイレをそのタイミングで無くしてしまっても問題ありません。

トイレを2つ用意したくない場合には、トイレサイズの段ボールにトイレ砂やシーツを敷いて簡易トイレをつくり、元々の場所にこの簡易トイレを置いておきます。

そして元々使っていたトイレを新しい場所に置いて先ほどと同じように教えるようにします。

もう一つの方法は、元々のトイレの場所から徐々にトイレごと移動させていく方法です。

一日に数十センチずつ場所をずらしていきます。

そうすることで違和感なく自然と新しい場所で排泄できるようになっています。

ただし、1階から2階へ移動したい場合には難易度が高いので、アパートやマンション向けの移動の方法になります。

猫のトイレを変えるとしない?

ネコはトイレの場所だけでなく、トイレ砂やシーツについた自分の臭いにも敏感です。

トイレの場所が変わるだけでもネコにとってはデリケートな問題です。

場所の変更だけでなくトイレ容器そのものや、中身を一気にすべて変えてしまうことは、さらに落ち着かず、他の場所で粗相をしたり、我慢してしまう原因にもなります。

できるだけスムーズにトイレの場所を変更させたいのであれば、砂の入れ替えは、全部を一度に入れ替えずに半分捨てて半分新しい砂に変えるなど、出来るだけネコ自身の臭いを消さないように気をつけましょう。

ネコはトイレの匂いや砂の感触で自分のトイレを覚えています。

少しでも自分のトイレだと安心して覚えてもらえるように配慮してあげることが大切です。

ネコは変化を好まない動物なので、極力変化の少ない方法で場所移動するのがベストですが、どうしてもトイレの容器を新調したい場合には、ネコの尿や便を新しいトイレの中に入れておくようにしましょう。

まとめ

ネコにとってトイレの場所はとても重要なポイントです。

ネコにストレスがかからないように気づかいながら、スムーズにトイレの引っ越しができるようにしてあげましょう。

スポンサーリンク